エステ脱毛と医療脱毛の違いは何?
エステ脱毛と医療脱毛は、同じ脱毛施術を行っていても中身は全く異なります。
今回は、この2つの違いについてご紹介します。
まず、使用している機械が異なります。施術は店舗のスタッフが行います。
エステでは光脱毛で広範囲に照射し、熱を利用して脱毛を行っています。多くのエステで取り入れられている方法で、もっとも一般的な方法です。
エステ脱毛は、グループ展開しているところが多く店舗数が多いのも特徴です。
一方医療脱毛では、専用の医療レーザーを使用して脱毛を行います。施術を行うのは、医師か、医師の監督下にある技術者です。
医療レーザーは光脱毛とほぼ同じ原理で脱毛が行われますが、レーザー脱毛は高出力なので、光脱毛より1回で得られる効果が高いです。
店舗数の面では、医療脱毛はエステ脱毛より少なく、どうしても選択肢の幅が狭くなってしまいます。
エステ脱毛と医療脱毛はどちらがいい?
脱毛には大きく分けて、エステ脱毛と医療脱毛の2つがあります。
脱毛を受ける場合、どちらの方がいいのでしょうか。
エステ脱毛は比較的安価で施術を受けることができ、全国展開しているグループが多いため店舗選びに困らない、というメリットがあります。また、店舗独自のサービスが充実しているのも利点です。
一方で、施術を何度受けても効果が得られないといった声もあり、肌トラブルの報告も少なくありません。
医療脱毛はエステ脱毛に比べ価格が高いですが、安全性はエステ脱毛よりも高いです。
医師による施術なので、万が一肌トラブルが起こった場合その場で診察を受けることが可能です。
また、脱毛効果が高く施術期間も短く済みます。
このように総合的に見れば、医療脱毛の方が利点が大きいと言えます。
エステ脱毛のメリット・デメリット
エステ脱毛は現在では一般的なものです。今回は、エステ脱毛とメリットとデメリットをご紹介します。
エステ脱毛は店舗数が多く、脱毛施術に通いやすくなっています。脱毛施術は複数回通う必要があるので、店舗数が多いエステ脱毛は通う負担が少なく済みます。
施術に関しては、広範囲を一気に施術できる光脱毛を導入しているところが多く、比較的短い時間で施術が終了します。
また、施術後のサービスが充実しているところが多いのもポイントです。無料のドリンクやリラクゼーションルームなど、サロン独自のサービスが展開されています。
デメリットは、エステ脱毛に使用している機械類は威力が低く作られているので、高い効果の脱毛は期待できない、という点です。
場合によっては何回施術を受けても効果が得られない、ということもあります。
また、サロン脱毛はまだ歴史が浅く、肌トラブルの報告も多いため、安全性に欠けるという意見もあります。